仙台観光つき乗り鉄の旅 その2

松島駅からです。

駅前はこんな感じ。

4ヶ国語で書かれた案内板もあります。


前回載せた車内から海を撮った写真は松島の手前、

仙石線と並行している区間を撮ったものです。

というわけで、歩いて松島に向かいます。


松島駅の駅員によれば、仙石線の松島海岸駅まで30分はかかるということです。


石巻から松島方面に向かう道路もかなり混んでいます。

歩いても大した違いがないのではないかというほどの渋滞です。



大きな地図で見る

地図で見るとこのような感じ。


国道45号線沿線には、みちのく伊達政宗歴史館やベルギーオルゲールミュージアム

ありますが、そこを華麗にスルー。


松島駅を出て20分ほどで松島海岸に着きました。

船が止まる波止場の奥に小さな島々が浮かんでいます。


特別名勝 松島」の碑


2つの橋で結ばれた島にあるお堂に行きました。

五大堂といい、国道を挟んで反対側にある瑞巌寺のお堂です。


お堂のある島から見る松島も素晴らしい。


3連休で天気も良いということもあり、島めぐりの遊覧船は混雑していました。

これに乗れば、ますます絶景を近くで見ることができるのですが、今回はパス。


電車が近いので、足早に松島海岸駅まで来ましたが、すごい人!!


仙石線に乗りますが、松島海岸駅で乗りこんだ人でたちまち通勤ラッシュ並みの混雑に。

もちろん、写真どころではありません。


混雑から抜け出したいと思い、陸前高砂宮城野原などで途中下車をしようと思いましたが

結局、終点のあおば通まで乗りとおしました。

仙台に着いたら一気にガラガラになりましたよ…



石垣を横目に、

高台から市街地を眺めます。


そして仙台城といえば伊達政宗

しかし、時間帯的に逆光だったので上手く撮れず…


土産物屋や展示館などがある建物の前にも石垣が展示されていて、

石垣の割り方が載っています。


仙台城の敷地内にある宮城縣護國神社には、痛絵馬がありました。

いやはや、腐女子恐るべし…


しかし、護国神社は英霊をまつる神社であって、その総本山が靖国神社な訳です。

靖国神社にそういう痛絵馬があったら、さすがに引きますよ…

私はあまりに不謹慎な代物だとおもいますよ。

そう考えると、解せない気分になります。


それに、伊達政宗がまつられているのはこの神社ではなく、青葉神社ですよ…

あと、もう一つ伊達政宗がまつられている場所は瑞鳳殿もあります。

それに、皇国史観では伊達政宗は逆賊だそうなのだが…



帰りのバスまで時間があったので、もう一丁展望台からの景色を。


バスに乗ったのですが、東北大学のキャンバスを大回りするルートだったので、

直線距離の割に非常に時間がかかりました。


ちなみに、行きに乗ってきたのはこのバス。


仙台駅まで戻ってきました。

青葉通り上にあるバス停ですが、あおば通駅の出入り口の近くと、

仙台駅からはかなり離れていました。





名物らしいものをあまり食べなかったので、仙台名物の駅弁、

牛たん弁当を食べました。


そして新幹線を下車。この駅は?


水戸線両毛線、…ということは?

と言うわけで、小山駅です。

小山で降りると、東京まで乗り通すより930円安いので、

敢えて小山で降りて、在来線で帰りました。